組合の概略
名称
協同組合江釣子シヨッピングセンター
代表者
理事長 髙橋祥元
設立年月日
昭和56年3月
資本金
213百万円
組合員数
40名
所在地
〒024-0072 岩手県北上市北鬼柳19地割68番地
連絡先
TEL:0197-65-2511 FAX:0197-65-2514
組合の沿革 SC事業(◆国・県補助事業)
1973年(昭和48)
11月 江釣子商工会青年会発足
1978年(昭和53)
4月 SC調査研究会設立(会員28名、会長 髙橋祥元)
1979年(昭和54)
1月 江釣子ショッピングセンター建設委員会発足、江釣子ショッピングセンター協同店舗㈱設立
1981年(昭和56)
3月 協同組合江釣子ショッピングセンター設立
12月 江釣子ショッピングセンターパル(50の専門店とジャスコ)オープン
1984年(昭和59)
3月 2階フロア改装リフレッシュオープン(60の専門店)
6月 江釣子村営テニスコートが南側にオープン
1985年(昭和60)
6月 ◆活路開拓ビジョン調査事業:環境変化に対応する強いSC創り・MD確立
無料ショッピングバス運行開始
11月 パルスケートセンターオープン
1986年(昭和61)
4月 パブリックスペース改装リフレッシュ
1987年(昭和62)
6月 外装リフレッシュオープン
1988年(昭和63)
6月 ◆活路開拓ビジョン調査事業:顧客管理システム構築
1989年(平成 元)
3月 売上管理・顧客管理システム(パルポイントカード)導入:2代目システム
◆マーケティング強化対策事業
1991年(平成 3)
◆中小商業活性化事業:10周年リニューアル計画策定
1992年(平成 4)
12月 パル増築・全館改装リニューアルオープン(70の専門店)
◆人材確保促進事業(第1期)
1993年(平成 5)
◆人材確保促進事業(第2期):従業員マニュアル・就業規則作成
1994年(平成 6)
7月 ジャスコ増床リニューアルオープン・パルグランドオープン
◆人材確保促進事業(第3期)
1995年(平成 7)
◆活路開拓ビジョン調査事業:売上金システムの充実
自家発電装置設置・稼働
1996年(平成 8)
7月 ◆中小小売商業流通ネットワーク事業:LANシステム基本計画策定
新ポイントカードシステムスタート 3代目システム
1997年(平成 9)
8月 ジャスコ全フロア改装リフレッシュオープン
◆マルチメディア対応調査研究事業:マルチメディア講習インターネット講座
1998年(平成10)
パルホームページ開設
1999年(平成11)
◆マーケティング調査対策事業
◆活路開拓実現化事業:MD・店舗活性化
◆中小企業情報発信創造強化支援事業
12月 増床リニューアルオープン(75の専門店)
2000年(平成12)
12月 パル20周年事業
2003年(平成15)
3月 ◆活路開拓調査事業:次世代ショッピングセンターPOSシステムの構築
2004年(平成16)
3月 ◆活路開拓実現化事業:次世代ショッピングセンターシステムの仕様設計
9月 ICカード対応INFOX連動新POSシステムスタート:4代目システム
12月 外装リニューアル
2005年(平成17)
2月 ◆活路開拓事業:食品改革
2006年(平成18)
4月 食品ゾーン(フレッシュフィールド)改装オープン
8月 ◆活路開拓調査事業:パル近未来ビジョン構築
2007年(平成19)
4月 第1回花いっぱい運動
11月 オリコカード提携「パルピカ」誕生
2008年(平成20)
2月 ◆活路開拓実現化事業:パルリニューアル構想策定
5月 BDFショッピングバス運行開始
11月 福祉合同販売「ハートフルショップ」スタート
12月 家庭用廃油回収開始
2009年(平成21)
9月 メガ得!つきなかの市スタート
2010年(平成22) 2月 ◆活路開拓調査事業:MD再構築とリニューアル基本計画策定
4月 まごころ工房オープン
4月 生ゴミ有機肥料化開始
12月 ◆Web構築支援事業:パルホームページリニューアル
2011年(平成23)
2月 ◆活路開拓実現化事業:リニューアル実施計画策定
3.11 東日本大震災
7月 リニューアル工事着工
11月17日 リニューアルオープン
12月2日 30周年記念式典・祝賀会
2012年(平成24)
10月 古紙回収システム(エコモ)スタート
2013年(平成25)
2月 ◆活路開拓調査事業:新POSシステムの導入と情報発信力を強化した新世代ショッピングセンターシステムの設計指針策定
2014年(平成26)
2月 ◆活路開拓実現化事業:次世代ショッピングセンターシステムプログラム開発
2月 ◆商店街まちづくり事業:防犯カメラの設置
4月 電子マネー対応新POSシステムスタート:5代目システム
9月 ◆北上市おでんせ多言語表記促進事業:フロアガイド4か国化・HPに反映
2015年(平成27)
2月 ◆商店街まちづくり事業:駐車場整備・車路融雪装置設置工事
2016年(平成28)
2月 ◆活路開拓調査事業:地域と共存しプラットホームの役割を果たすSCの構築
2月 ◆北上市おでんせ多言語表記促進事業:フリーWi-Hiスポット設置